ホーム > よくある質問

よくある質問

患者さまによく聞かれることとその回答です。その他、お気軽にご質問下さい。

「ロタウイルス」とは何ですか?

ロタウイルスは、ウイルスの感染が引き起こす感染性胃腸炎のことをいいます。 冬から春先にかけて流行します。 また、一度感染しても、何度もくりかえし感染する可能性があります。 Q ロタウイルスに感染すると、どのような症状にな…

続きを読む

ヘリコバクター・ピロリ菌とは何ですか?

ヘリコバクター・ピロリ菌は、日本人の胃ガンになる原因の一つではないかと言われています。もしかしたら、テレビや新聞などで、”ピロリ菌”という名前を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? ピロリは胃の中にいる…

続きを読む

手足口病って何ですか?

手足口病は、年6~8月にかけて流行する病気です。 秋から冬にかけて多少の発生がみられることがあります。 Q 手足口病は、どんな症状ですか? 手・足・口に水ぶくれや発疹ができます。あとは、ひざやお尻にも、水ぶくれができるこ…

続きを読む

ウイルスに抗生物質は効きますか

残念ながら効きません。 ウイルスは生物と言って良いもののか、とても不思議な物体です。 細菌は自分で細胞壁などを持つ、立派な生物体です。ウイルスには細胞壁もなく、他の生物に寄生し、栄養分等を吸収し、驚くべき速さで増殖してい…

続きを読む

花粉症は何科に行ったらいいでしょうか?

やはり、耳鼻咽喉科だと思います。しかもアレルギー科を同時に看板にあげておられるとなお良いと思います。鼻の中をよく診てもらえ、鼻の中に入り込んだ花粉も洗浄して洗い出してもらえます。花粉症に合併しやすい、中耳炎や副鼻腔炎など…

続きを読む

水ぼうそう(水痘)やおたふくかぜは、もらったほうが良いのでしょうか?

確かに、これらの病気にかかった人は高い抗体量を保っています。2回予防接種をしなくても十分な抗体量です。昔から、麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、水痘、おたふくかぜ、などは「二度なし病」といわれ、一度かかればもう、かかる…

続きを読む

水痘、おたふくかぜのワクチンは2回する必要があるのでしょうか?

最近よく質問を受けます。今年の秋から、水痘のワクチンが定期接種(おおざっぱに言えば、国の補助があり、無料のものです)に組み込まれる予定をご存じの方が多く、2回施行する予定だからかな??と考えています。個人的な意見で恐縮で…

続きを読む

『従業員はどんな方ですか』

ほとんどのスタッフが、子供さんを立派に成人させられています。50代で若い、グランドマザーになっているひともいます。 人生経験豊富な方が多く、私が、子育て(中1中3高2)に困った時には相談にのってもらうこともしばしばです。…

続きを読む

『なぜ、熱が続くと、白血球や、炎症反応を調べるのですか』

全く私の経験からの話で恐縮ですが、親御さんが熱が続くわが子を見るのは本当につらいですよね。 発熱して3日間しても解熱傾向が見られなければ、「風邪だと思います」と診断していても、肺炎などが隠れている可能性があります。 生後…

続きを読む

『どうして医者はインフルエンザにかからないのですか・2』

やはり、個人的には「病は気から」説が頭からはなれません。 勤務医のときはもし自分が倒れても誰かピンチヒッターが大学から派遣してくれるだろうという甘い考えがありました。 だからこそ、過労死する方がでるほど、勤務医の仕事は激…

続きを読む

『どうして医者はインフルエンザにかからないのですか・1』

いえいえ、わたしごとで恐縮ですが、小児科医になりたての、26歳のころには、いつも風邪をひいていて、咳や鼻水が出ない時が、ほとんどないようでした。 まるで、一歳で保育園に入園した子供さんと同じように毎日、何らかの薬を飲んで…

続きを読む

『いつから学校に行っていいですか』(インフルエンザについて)

学校保健法で、「インフルエンザ」や「おたふくかぜ」などは解熱してから2日間、体調がよくなるまで最低5日間などと決まっています。 病気の種類によって、変わってきます。ただ、風邪などの決まってない病気も多く悩ましいところです…

続きを読む

『いつからお風呂に入っていいですか』(インフルエンザについて)

熱がでると、汗をかいたりして、早くお風呂に入りたくなりますよね。 でも、まず、熱が、37.5度以下になってからが良いでしょう。 そして、初めはシャワーぐらいにして、汗を流すぐらいにして、湯船には、さっと入る程度にしましょ…

続きを読む

『抗インフルエンザ薬について』

2014年に使用できる薬は、商品名で、皆様ご存じの①タミフル(一日2回内服5日間)、そして、吸入薬の、②リレンザ(一日2回吸入、5日間)、③イナビル(一日10歳未満は2回、それ以上は4回吸入1日のみ)、点滴の④ラピアクタ…

続きを読む